代表 ご挨拶
代表 ご挨拶

トータルリペア・ECO工房
代表の 落合 正一 です。
数あるホームページの中
当店にお越し頂きまして
ありがとうございます。
◆すごい!!なんでこんなキズが直るの??
私はトータルリペアの修復技術を知った時、驚きと伴に鳥肌が立つほどのショックを受けました。そしてまたものすごい悔しさも沸きあがっていました。
それは日頃から「もったいない」精神で、なんでも直して使おうとチャレンジしていましたが、結局最後にはあきらめて捨ててしまう様なキズを、いとも簡単に綺麗に直してしまうからです。
◆行動有るのみ
普通の会社員でパソコンを触るくらいしか能のない私にとって、このテクニックは何としてもマスターしたいと言う気持ちが日増しに強まっていました。
こうなると早いもので定年など待っておれません。少しでも早く技術を修得して皆様のお役に立ちたいと奮起し、38年勤務した会社を早期退職させて頂きこの仕事に飛び込みました。そして約半年に及ぶ研修で技術を身につけ、準備期間を経て開業に至りました。
◆14年目に入った令和7年
たくさんのお客様との出会いを大切にして、毎回初心に返って頑張りたいと思います。リペアをご依頼頂くキズは同じものがほとんどありません。毎日が新たな発見と修業の連続です。これからも更なる技術の向上を責として日々努力してまいります。
◆「もったいない」の心

私の生まれた米沢は、上杉鷹山公の地。地元では“倹約の精神”が令和の今日でも引き継がれており、私の両親も常日頃「もったいない」「もったいない」と言うのが口癖でした。この仕事に飛び込む決心が出来たのも、心の片隅にこの精神が受け継がれていたんだなぁと思っております。

環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、 ワンガリ・マータイさんが、2005年の来日の際に感銘を受け、 世界共通語「MOTTAINAI」として広めてくれたおかげで世界規模で「もったいない」精神が見直されております。
◆「 捨てない・壊さない・取り替えない 」をモットーに
愛着ある自動車や大切な家具は、毎日使い込むだけにキズだらけなんですよね。
「トータルリペア・ECO工房」で、気になるキズを綺麗にするお手伝いをさせて頂きます。