山形市トータルリペア・ECO工房です。自動車の内装・ホイール・ヘッドライト~住宅の柱・フローリング・家具・カバン・ソファを補修します。

◆プライベートDIY タイル施工

◆プライベートDIY タイル施工

◆◆本業以外ですが、過去のDIY事例をご紹介します。

先日ボルボ施工時に、村山市U様とお話ししていて思い出したこと。

それは、開業前に自宅の整理をした際に

プライベート用PCのデータバックアップが未了だったこと。

今になって時間を見つけて整理していると

タイル施工時の写真が出てきたのです。

 

懐かしくて、しばらく見入っていましたが

皆様にご紹介します。

自宅浴室の傷んだ床とタイルのリペアです。

ユニットバスにリフォームする程ひどく傷んでいない場合

以外にお安くできますのでチャレンジしてみてはいかがですか。

 

◆◆2010年12月。あの「3.11」の3ヶ月ほど前です。

築40年も過ぎると、あちこち傷んできますね。

浴室の床が一部ひび割れてタイルもあちこち剥がれて来たので

同じ玉石タイルを探したところ、もう近くでは売っていませんでした。
DIYで浴室サーモタイルの施工前

 

ネットサーフしていると

イナックスのサーモタイルなるものを発見しました。

それも、アウトレット価格で、端数24枚売り切りが出ています。

更に良いことに、計算し易い100mm角のタイルです。

色合いも壁面のタイルとマッチした薄いピンク。
サーモタイル ミルキーDXII

 

さっそく浴室床の形を測り、タイルの施工見取り図を適当にメモすると
DIYで浴室サーモタイルの施工

なんと言う偶然。24枚で何とか収まる広さと言うことが判りました。

これは、いつやるの?「今でしょう」と言われている様なもの。

これに替えれば・・・

二月末頃までの寒ーい期間、冷たい思いをしなくてもいいかもと・・・

 

◆◆無謀にも、真冬の浴室床工事DIYを決行したのです。

工期は5日間、その間は近くにある「芭蕉の湯」に通うことにしました。

 

◆◆施工前段取りから・・・

まず、下記の必要部材を揃えておきました。

サーモタイルを24シート購入しておく。特価11,000円位。
DIYで浴室サーモタイルの施工

【参考に現在のネット情報です 】

☆出荷単位:ケース(15シート入り)  
サーモタイル ミルキーDXII 100角ネット張り MLKT-100NET/13N
商品番号  ^MLKT-100NET/13N 定価14,658円 (税込)

隙間処理用にタイルカッター 3,000円位。
DIYで浴室サーモタイルの施工

防水床作りと目地用に「白色セメント4kg」1袋700円位を6袋。
DIYで浴室サーモタイルの施工

防水と凍結防止で「セメピタ」と「防凍剤」1本500円位を2本ずつ。
DIYで浴室サーモタイルの施工

 

◆◆さあ始めましょう。

まずは、せっせとタイルと目地を剥がします。

ホームセンターなどで、小型機材をレンタルすると楽です。

但し、下の防水コンクリートを痛めない様に斜めに力をかけて剥がします。

細かい部分は、ハンマーと大きめのマイナスドライバーが便利です。

 

◆◆つぎに床面の下地作りです。

床に出来たひび割れの中まで綺麗に水垢を取り

防水セメントを1cmほどの厚さに塗り均します。

今回は、水の代わりに「セメピタ」を使って防水性能をアップさせました。

 

◆◆二日ほど乾燥する間にタイルの加工です。

適当な見取り図に従い、タイルに番号を振っていきます。
DIYで浴室サーモタイルの施工

余った分で端数のタイルを切り出し角を丸めて準備します。
DIYで浴室サーモタイルの施工

 

◆◆貼り付けの前にジグソーの様に並べて確認します。

見栄えが良い様に、入り口から見える部分を壁面のタイル目地と合わせて並べます。
DIYで浴室サーモタイルの施工

端数部分は、浴槽周りとその奥の壁面にて調整します。

排水口の部分は四角に空けておいて、最後に端数タイルを切り出して処理します。

 

◆◆いよいよタイルの貼り付けです。

並べて置いたタイルを一旦回収します。

入り口付近からきりの良いブロックで「のろ」を入れていきタイルを並べます。

壁面側が出来たら、バスタブに入って周辺の作業をします。

 

本来は逆が逃げ易いのですが

目地を合わせる必要からこちらを先に決めていきます。

軽くたたきながら、高さを合わせて目地を入れこんだら

濡らしたスポンジで表面を均していきます。

 

◆◆作業の注意点【 その1 】

本来は、タイルの上に敷板を敷いて作業するのでしょうが

浴室は排水口に向けてすり鉢状に湾曲しているので使いません。

 

◆◆作業の注意点【 その2 】

通常のタイルは「つるつる」しているので気にする必要は無いのですが・・・

このタイルは表面がかなり「ざらざら」の為、広い面積に一気に目地を入れると

ざらざらの部分に付いた目地が乾いてしまい取れなくなります。
DIYで浴室サーモタイルの施工

小さな範囲で

出来るだけタイルに載せない様に目地を埋めると拭き取りが楽です。

付いてしまったら、歯ブラシなどで擦ると効果的ですね。
DIYで浴室サーモタイルの施工

これで奥まで仕上げて、固まるのを待ちます。
DIYで浴室サーモタイルの施工

 

◆◆はい出来上がりです。

速乾性セメントですが、念のために丸一日乾燥させてから入浴してみると。

おおー! 足の裏からじんじんと冷えて来ませんね。

素足を載せると一瞬冷たいのですがすぐに体温と同じに温まる感じです。

タイルの中に気泡が入っていて断熱効果があるんですね。

 

◆◆前の人がお風呂に入った後はなどは

表面に残っている水が冷たくなっているのですが

洗面器いっぱいのお湯をさーっと流すだけで暖かくなります。

 

◆◆完成直後の「3.11と数々の余震」の影響は?

来月で施工後ちょうど3年目になりますが

いまのところは、ひび割れの再発も無く目地も綺麗なままです。
DIYで浴室サーモタイルの施工

素人が貼ったタイルにしては上出来かな?と自己満足しながら

今年の冬も、ヒンヤリ無しの快適お風呂が楽しめそうです。

参考にされる場合は、自己責任にてお願いしますね。

 

 

 

◆◆追記 2024/4/17

お風呂のDIYタイル張り替えから14年経過しました。

現在でも、ひび割れや剥がれも無く目地も綺麗です。

 

今回は、ネットで見つけた風呂釜洗浄剤を使い

追い炊き配管のクリーニングをしてみましたので

興味のある方は ⇒下記のブログへジャンプしてね。

      ⇒ ◆ 風呂釜の配管掃除、覚書

 

 

コメント


認証コード2391

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional