山形市トータルリペア・ECO工房です。自動車の内装・ホイール・ヘッドライト~住宅の柱・フローリング・家具・カバン・ソファを補修します。

◆ワニ革ポーチのリペア

◆ワニ革ポーチのリペア

◆◆前回、庄内のお客様の職場にて、ステップワゴンを施工中に

「これもやって欲しい」と職場の方からご依頼頂いたポーチです。

お客様の口コミでご紹介頂きました。 ありがとうございます。

 

翌日、表面クリーニングを終えましたが

編みひもや繋ぎ目が多いので、しばらく乾燥です。

 

その間に、編みひもや破れを縫い合わせる為の

革縫製用糸等の色合いを決め、ネットで仕込みます。

そうこうしている間に、次第にご依頼が混み始め・・・

目的のパーツが揃わないまま一ヶ月余りもお預かりでした。

 

◆◆ようやく完成しましたのでご紹介致します。

0.25mm厚の編み革ひもがどうしても見つからず、この部分は

切れたひもを繋いで編み上げ、残った分だけで仕上げました。

ワニ革ポーチのリペア前

 

◆◆それでは全体のビフォー・アフターです。

お預かり時点の色合いから見てみましょう。

元々濃淡色のワニ革を繋ぎ合わせた作りの様ですが

右側のポッケが色落ちした様に見えてしまうので

ワニ革ポーチのリペア前

 

◆◆最終仕上げ後の写真から・・・

両方のポッケを黒系に揃え、統一しました。

ポッケは擦れに強い塗料で補強を兼ねさせて頂き

サイド部分は本革塗料で柔らかく仕上げました。

ポーチ本体は傷んで無いのでその艶にポッケを合わせました。

ワニ革ポーチのリペア後

 

◆◆仕上げと並行し、ポッケの破れを縫い合わせます。

まず、ポッケ側面の綻びをリペアしておいて

ワニ革ポーチのリペア前

ポーチ本体の革が割れて厚紙が見えている部分を

ワニ革ポーチのリペア前

縫い合わせる為に、ポッケの裏側に糸目を入れていき

ワニ革ポーチのリペア前

 

最後に目立たない様に少しずつ裏側で締め上げて

全体のゆがみが出ない様に調整して破れはOK。

擦れて白く毛羽立った側面を本革塗装で仕上げたら

ワニ革ポーチのリペア後

はい、ワニ革ポーチの復活です。

ワニ革ポーチのリペア後

 

◆◆宅配着払いにて、オーナー様にお送りしてご確認頂き

「大切に使います」とOKを頂きました。

◆お手入れ方法ですが◆

水または中性洗剤を薄めた水で、きつめに絞った

マイクロウエス等で優しく拭くのをお薦めします。

◆使い込んでの擦り傷の付き方イメージ◆

★ポッケ表面は、適度な硬さと柔軟性を持たせて有りますが

 元の本革塗膜と同様に、爪や硬いもので引っかいたりすると

 擦れた痕や毛羽立ちは残ります。

 

★側面は自然な軟らかさなので

 元の風合いと同じ程度に擦り傷が出来ます。

 

 

この度は、ご用命頂きまして本当にありがとうございました。

 

◆◆ここからは当店のPRタイムです◆◆   

   トータルリペア・ECO工房

     今回の施工価格(税抜)は
     ご予算  20,000円~です。

     詳しくは写真を添付の上、お問い合わせください。
     状況により、出来るだけサービスさせて頂きました。

     お問い合わせのページまたは
     トップのアドレスからお気軽にどうぞ。

 

◆◆最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

コメント


認証コード8710

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional