山形市トータルリペア・ECO工房です。自動車の内装・ホイール・ヘッドライト~住宅の柱・フローリング・家具・カバン・ソファを補修します。

◆自主防災組織リーダー研修会に行ってきました。

◆自主防災組織リーダー研修会に行ってきました。

◆◆会場は、三川町の山形県消防学校です。

自主防災組織リーダー研修会

 

自主防災組織リーダー研修会

 

◆◆初日は入校式の後、防災体験と救出救護訓練。

地震体験、震度5から震度7を体験してきました。

ここの装置は横揺れのみでしたので以外と平気。

以前紹介した山形市防災センターの縦揺れも加わる方が怖かった。

 

更に、煙の中を誘導灯頼りに非常口までの避難体験。

水消火器を使った、天ぷらや石油ストーブの火災消化体験。

 

救出訓練では、ブロック塀の下敷きになった被災者を救出して

イスや毛布を使った代用担架で、安全な場所に運搬して避難までを体験。

更にAEDを使っての蘇生訓練などを行いました。

 

 

◆◆2日目は図上防災訓練と防災事例や体験発表。

山形県内の主要断層帯で直下型地震が起きると震度7が想定されています。

主要断層帯直下型震度7

 

震度7の直下型で揺すられると、1階が潰れる家が多くなるので

非常備蓄品は、確実に取り出せる「二階」が望ましいとのこと。

「えっ?私の家では1階に置いてるぞ!」これは目から鱗でした。

非常備蓄品

 

町内の行事に防災活動を取り入れ、恒常化を図るのが良いとのこと。

町内の行事に防災活動を取り入れる

 

有事の時、町内の住民が安全に避難できる様、平常時の準備が重要です。

図上防災訓練は、町内の総合防災マップを作り避難要素のイメージトレーニングします。

図上防災訓練

 

今週末、さっそく町内集会所で、第一回図上防災訓練を実施予定です。

 

 

コメント


認証コード8245

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional